ハミダシクリエイティブ(Artemis Engine) 高画質化
どうも水瀬です。
今回は一時期どこかで話題になったかもしれない『Artemis Engine』を用いたゲームの高画質化についての記事です。
今回は「ハミダシクリエイティブ」を元に作成しましたのでそれ以外の環境では恐らく動作しません。
今回は一時期どこかで話題になったかもしれない『Artemis Engine』を用いたゲームの高画質化についての記事です。
今回は「ハミダシクリエイティブ」を元に作成しましたのでそれ以外の環境では恐らく動作しません。

高画質化と言ってもオリジナル画像を『waifu2x』などを用いて画像サイズを引き上げて表示させているだけなので、オリジナル画像のまま高画質になるかと言えばそうではありません。
つまり厳密には720pのゲームをフルスクリーン表示した際よりも、人間から見てそれよりも綺麗に見える大きい画像を利用し表示させるというだけの話です。
実際どれだけ画像に差があるかは見て見ないと分かりづらいと思いますのでサンプルを用意しました。
※クリックする事で別タブで画像を表示させます。


勿論下の画像が高画質化を行った状態のものになります。
さて、理屈や説明は置いておいて本題に入ります。
基本的には以下の三つのファイルの座標の値を高画質化させる画像の値だけ乗算してやれば良いだけです。
『system.ini』『list_windows.tbl』『list_windows_ja.tbl』
例:x=100,Y=100 | 1080p:x=150,Y=150 | 1440p:x=200,Y=200
PowerShellでも使えば簡単にできます。
この手段を用いて高画質化を行った場合、全ての画像をリサイズすることになるのですが、ハミダシクリエイティブの立ち絵画像は画像のコメントに座標値を書き込んでいる為、リサイズした際にそれらの情報が消失してしまい、ゲーム中に画像のズレが発生しました。
※仮に座標値などの情報を維持したままリサイズを行えるのなら『image_fg.lua』の『232、233、237、238』行目で他ファイルと同じように乗算してやればそのまま表示することも可能です。
そこでオリジナル画像から座標値を抜き出して、乗算し、リサイズした画像にそれを書き込むという動作が必要になったので、それを一発で行ってくれるツールを作成しました。
使用方法
『fg』フォルダと同階層に『fg.org』という名前で元の画像を入れたフォルダを配置して『Hamidashi Change』を実行
※『Hamidashi Change 1.5x』720p → 1080p 用
※『Hamidashi Change 2x』720p → 1440p 用
フォルダ配置はこのようになると思います。
実行するとずらーっとログが出るので終わるまで放置することになります。
途中終了してしまうとまた初めからやり直す必要があるので寝る前や家を出る前など空いた時間に利用することを推奨します。
つまり厳密には720pのゲームをフルスクリーン表示した際よりも、人間から見てそれよりも綺麗に見える大きい画像を利用し表示させるというだけの話です。
実際どれだけ画像に差があるかは見て見ないと分かりづらいと思いますのでサンプルを用意しました。
※クリックする事で別タブで画像を表示させます。


勿論下の画像が高画質化を行った状態のものになります。
さて、理屈や説明は置いておいて本題に入ります。
基本的には以下の三つのファイルの座標の値を高画質化させる画像の値だけ乗算してやれば良いだけです。
『system.ini』『list_windows.tbl』『list_windows_ja.tbl』
例:x=100,Y=100 | 1080p:x=150,Y=150 | 1440p:x=200,Y=200
PowerShellでも使えば簡単にできます。
この手段を用いて高画質化を行った場合、全ての画像をリサイズすることになるのですが、ハミダシクリエイティブの立ち絵画像は画像のコメントに座標値を書き込んでいる為、リサイズした際にそれらの情報が消失してしまい、ゲーム中に画像のズレが発生しました。
※仮に座標値などの情報を維持したままリサイズを行えるのなら『image_fg.lua』の『232、233、237、238』行目で他ファイルと同じように乗算してやればそのまま表示することも可能です。
そこでオリジナル画像から座標値を抜き出して、乗算し、リサイズした画像にそれを書き込むという動作が必要になったので、それを一発で行ってくれるツールを作成しました。
使用方法
『fg』フォルダと同階層に『fg.org』という名前で元の画像を入れたフォルダを配置して『Hamidashi Change』を実行
※『Hamidashi Change 1.5x』720p → 1080p 用
※『Hamidashi Change 2x』720p → 1440p 用
フォルダ配置はこのようになると思います。
image
┣━fg
┃ ┣ame
┃ ┃┗fa
┃ ┃ ┗a0001.png
┃ ┣asu\...
┃ ┗hir\...
┣━fg.org\...
┃ ┣ame
┃ ┃┗fa
┃ ┃ ┗a0001.png
┃ ┣asu\...
┃ ┗hir\...
┗━Hamidashi Change 1.5x.exe / Hamidashi Change 2x.exe
実行するとずらーっとログが出るので終わるまで放置することになります。
途中終了してしまうとまた初めからやり直す必要があるので寝る前や家を出る前など空いた時間に利用することを推奨します。
利用規約
※配布しているソフトウェア等の使用により生じた如何なる損害に対しても
その法的根拠に関わらず作者及び管理人は一切の責任を負いません
※作者はプログラムに対する不具合の修正、機能拡張等の義務を負わないものとします
※配布しているソフトウェア等をダウンロード及びご利用いただいた場合、以上に同意したものとみなします
※配布しているソフトウェア等の使用により生じた如何なる損害に対しても
その法的根拠に関わらず作者及び管理人は一切の責任を負いません
※作者はプログラムに対する不具合の修正、機能拡張等の義務を負わないものとします
※配布しているソフトウェア等をダウンロード及びご利用いただいた場合、以上に同意したものとみなします
この記事へのコメント